かんしゃく

健康管理(ヘルスケア)

ASD・ADHDの不調をアロマテラピーで整える

オレンジやレモンなどのフレッシュな香りで、気分が晴れやかになったことはありませんか? この記事では、アロマオイルをどのような場面で使ってきたのか?など、アロマテラピーで情緒を整えてきた活動などをお伝えしたいと思います。 アロマテラピーで出来...
健康管理(ヘルスケア)

神経発達症(発達障害)になって変わったこと

2022年から、発達障害は「神経発達症」という名称に変更しました。 この記事は、神経発達症は、神経に着目するといいかも?というテーマで考えてみました。 発達障害は「神経発達症」になった ものすごくザックリですが、神経発達症の名称変更までの流...
本レビュー・感想

発達凸凹の人も今日からできる!脳みそラクラクセラピー【レビュー】

発達障害があるということは、親からの愛情がしっかり注がれていても愛着形成の遅れが生じやすいということです。 脳みそラクラクセラピー/著・愛甲修子 本の帯には「発達援助」という視点や、「発達凸凹の人たちが健康な生活を送るため今日からでもできる...
健康管理(ヘルスケア)

ASDっ子の発火する怒りの7割はフラッシュバック?

発達障害のある人の中には突然、火がついたように怒り出す、暴言を吐く、暴力の出る人もいます。繰り返すその怒りに、悩み、戸惑う親御さんは少なくありません。 今日は、家族だからこそ知っておきたい、怒りについて考えます。 突然キレる、はフラッシュバ...
健康管理(ヘルスケア)

ASD,ADHDのある子の癇癪(かんしゃく)を減らす

発達障害のある子の癇癪(かんしゃく)。その行動を減らせるものなら減らしたいですよね? この記事は、児童精神科医なおちゅん先生の動画「懺悔(ざんげ)したい砂糖の話」から、ASD,ADHDなどの発達障害の子の砂糖とかんしゃくについてお伝えします...
本レビュー・感想

【レビュー】知的障害は治りますか?

発達障害の人たちが発達するように知的障害のある人たちも発達するということです。それは、知的障害も発達障害もともに、神経発達症(neurodevelopmental disorders)だからです。 知的障害は治りますか?/著・愛甲修子 知的...
本レビュー・感想

ASDっ子育て・ヒント満載なまんが「うちの子、個性の塊です」【感想】

ASDっ子の思春期は、こんがらがった会話とバトルの日々。 この記事は、沖縄在住の漫画家SAKURAさんのASDっ子育てまんが「うちの子、個性の塊です」を読んだ感想をお伝えします。 うちの子、個性の塊です/SAKURA うちの子、個性の塊です...
本レビュー・感想

ASD子育てにおススメ本!「自閉っ子の心身をラクにしよう!」【レビュー】

自閉っ子の心身をラクにしよう! 「自閉っ子の心身をラクにしよう!」睡眠・排泄・姿勢・情緒安定を目指して今日からできること/著者・栗本啓司  ■自閉スペクトラム症の身体に現れる症状について、からだ指導・あんじんの栗本啓司さんと編集者の浅見淳子...
健康管理(ヘルスケア)

発達障害の薬は対症療法でしかないことを知る

ここ最近、発達障害の薬について情報が出始めましたね~。 私が親の会を作った理由の1つに、薬を用いないで発達障害のある子を育る情報を収集したい、共有したいという思いがありました。 そして薬は、対症療法でしかない事を共有しながら、薬をなるべく使...
スポンサーリンク