発達凸凹のヘルスケア(健康管理)に関した情報、ニュースなどを取り上げます。
ASD・ADHDの不調をアロマテラピーで整える
オレンジやレモンなどのフレッシュな香りで、気分が晴れやかになったことはありませんか? この記事では、アロマオイルをどのような場面で使ってきたのか?など、アロマテラピーで情緒を整えてきた活動などをお伝えしたいと思います。 アロマテラピーで出来...
神経発達症(発達障害)になって変わったこと
2022年から、発達障害は「神経発達症」という名称に変更しました。 この記事は、神経発達症は、神経に着目するといいかも?というテーマで考えてみました。 発達障害は「神経発達症」になった ものすごくザックリですが、神経発達症の名称変更までの流...
ASDの怒りに代替え療法を試してみる
思春期以降の課題については、どの親御さんも手を焼いています。「終わらない思春期の発達課題」に振り回されている親御さんも多いのです。 そこで、これまで親の会で有効だった方法をお伝えします。 思春期以降の発達課題に悩まれている皆さん、ぜひ一度お...
【性教育】事件から知る性教育と性教育オススメ動画~知識の積み上げに~
この記事は、知的障害のある人の性教育について、LITALICOオンラインサマーフェスタ(2021年7月)をベースに性教育オススメ動画も併せてお伝えします。 「知る」から始める性教育講座~みなさん知ってますか?~ 知的障害、発達障害の保護者を...
ASDっ子の発火する怒りの7割はフラッシュバック?
発達障害のある人の中には突然、火がついたように怒り出す、暴言を吐く、暴力の出る人もいます。繰り返すその怒りに、悩み、戸惑う親御さんは少なくありません。 今日は、家族だからこそ知っておきたい、怒りについて考えます。 突然キレる、はフラッシュバ...
ASD,ADHDのある子の癇癪(かんしゃく)を減らす
発達障害のある子の癇癪(かんしゃく)。その行動を減らせるものなら減らしたいですよね? この記事は、児童精神科医なおちゅん先生の動画「懺悔(ざんげ)したい砂糖の話」から、ASD,ADHDなどの発達障害の子の砂糖とかんしゃくについてお伝えします...
発達凸凹のある人は暑さに弱い?
ASD特性の娘が、四季で一番体調を崩しやすいのは夏。 そこに着目できたのは、芋づる式に治そう(栗本啓司/花風社)を読んでからです。 芋づる式に治そう! 発達凸凹の人が今日からできること 私は、この本で四季を通じて人の体がどのように順応してい...
【メンタルヘルス】心が疲れてくるとSOSのサイン~ある保健だよりから~
保健だよりは、学校で生徒の何を大切にしているかがすごくわかりますよね? この記事は、就労系特別支援学校の保健だよりを引用した記事です。知的障害のある本人用としても参考になりますので、ぜひ。 心が疲れくるとSOSのサイン 心のサインについて分...
【性教育】知的障害のある人の性教育は、結婚生活をイメージさせる
知的障害のある人の思春期、成人期の性についての困りごと。戸惑っている親御さんの中には深刻なケースもみられます。一体どうやって本人のプライバシーを守りつつ、理解を深めていけばいいのでしょうか? この記事は、知的障害のある思春期、成人期の性教育...
知的障害のある人の健康と寿命
知的障害のある人の健康や寿命はどうなっているのだろう?と思ったことはありませんか? 親なきあとと同じくらい保護者で話題にあがるテーマです。 この記事では、知的障害のある人の健康と平均寿命について調べました。 病気リスクは子ども時代から始まっ...