神経発達症

健康管理(ヘルスケア)

発達凸凹のある人は暑さに弱い?

ASD特性の娘が、四季で一番体調を崩しやすいのは夏。 そこに着目できたのは、芋づる式に治そう(栗本啓司/花風社)を読んでからです。 芋づる式に治そう! 発達凸凹の人が今日からできること 私は、この本で四季を通じて人の体がどのように順応してい...
健康管理(ヘルスケア)

上手くいってますか?ASDっ子の歯科治療

ASDっ子の歯科治療については、ママさんからよく聞くお悩みですよね。 感覚過敏のためか、なかなか思うような治療が進まない。。。涙 神経発達症だから歯科治療が苦手? ぴきっちさんのお子さんと同じくうちの娘も歯科、耳鼻科、眼科が困難な感覚過敏の...
本レビュー・感想

ASD子育てにおススメ本!「自閉っ子の心身をラクにしよう!」【レビュー】

自閉っ子の心身をラクにしよう! 「自閉っ子の心身をラクにしよう!」睡眠・排泄・姿勢・情緒安定を目指して今日からできること/著者・栗本啓司  ■自閉スペクトラム症の身体に現れる症状について、からだ指導・あんじんの栗本啓司さんと編集者の浅見淳子...
本レビュー・感想

発達障害者の加害防止に役立つ!「元刑事が見た発達障害」【レビュー】

「何をすれば、おまわりさんに捕まるのか」を知る本です。 それは発達障害のある人が罪を犯しやすいわけではなく、「何をすればおまわりさんに捕まるのか」を知っておけば、かえって自由にのびのびと生きられるからです。 元刑事が見た発達障害/まえがき編...
お金・くらし

【成人してやってみた】知的障害のある人の金銭管理支援

娘が卒業した特別支援学校では、おこずかい管理の時間がありました。でも、残念ながら生活で活かされることはありませんでした。 そこで親子で挑戦! 「知的障害のある人もお金のやりくりができますか?」と聞かれたら、YES!! この記事は、成人してか...
お金・くらし

【8050問題】知的障害、発達障害のある人に焦点をあてて

知的障害、発達障害のある人の8050の動画セミナーが、2020年6月に開催されました。 この記事は、知的障害、発達障害のある人に焦点をあてた8050問題です。今、確認している8050について出来ることから始めましょう。 「知的・発達障がいの...
健康管理(ヘルスケア)

【性教育】知的障害のある人の性教育は、結婚生活をイメージさせる

知的障害のある人の思春期、成人期の性についての困りごと。戸惑っている親御さんの中には深刻なケースもみられます。一体どうやって本人のプライバシーを守りつつ、理解を深めていけばいいのでしょうか? この記事は、知的障害のある思春期、成人期の性教育...
健康管理(ヘルスケア)

沖縄の健康づくり3つに特化!デジタルブック

現在の沖縄県民の健康状態は、「昔と違って悪くなっている」といわれています。 この記事は、沖縄のメンタルヘルス、食育、生活習慣について役立つデジタルブックをご紹介します。 沖縄県次世代健康づくり副読本 沖縄県次世代健康づくり副読本/沖縄県 沖...
健康管理(ヘルスケア)

発達障害の薬は対症療法でしかないことを知る

ここ最近、発達障害の薬について情報が出始めましたね~。 私が親の会を作った理由の1つに、薬を用いないで発達障害のある子を育る情報を収集したい、共有したいという思いがありました。 そして薬は、対症療法でしかない事を共有しながら、薬をなるべく使...
健康管理(ヘルスケア)

発達障害が神経発達症になった2022年に思う

これまで、発達障害を「脳機能障害」と捉え、子どもを育てる発想がストップした方が多かったのではないでしょうか?専門家が使う「発達障害=脳機能障害」は、子を育む力を削いできましたよね? この記事は、DMS-5に沿って知的障害、発達障害のある子を...
スポンサーリンク